開催概要
士業必見!
AIを業務にどう活かすのか!?
第一線の専門家が徹底解説します!
生成系AIの業務活用を様々なところで目にするようになりました。士業事務所の業務効率を劇的に向上させる可能性のある生成系AIツール。その活用法を公開するセミナーを開催します!いまさら聞けない生成系AIの基本から、今すぐ実践できる具体的な活用事例を、業界トップランナーに語っていただきます。
▼こんな課題を持つ方におすすめ
• AI活用の幅を広げたい
• AIをどう使えばよいか迷っている
• まだAIを使えていないが、これから活用したい
最先端のAIツール開発に関わるプロフェッショナルが、士業のための実践的なAI活用法をお伝えします。日常業務に役立つ事例を通じて、事務所経営の効率化を実現しましょう!税理士・社労士の皆様のご参加をお待ちしております。
セミナー詳細
【イベント概要】
事業売却経験もある連続起業家、
北森聖士さんと考える!
士業業界とAIの未来と
最新の活用事例セミナー×交流会
- 日時
-
2024年10月28日(月)
19:00〜21:30
※交流会 20:30~21:30
飲み放題+軽食付き - 開催方式
- オフライン
- 場所
- CPASS LOUNGE(東京都新宿区)
- 主催
- セブンセンスマーケティング株式会社
株式会社VOLTMIND - 共催
- 株式会社Flucle
- 費用
- 2000円(当日受付にて)
登壇者・プログラム
第一部
事業売却経験もある連続起業家社長が
士業向けAIの開発!?
税務GPTの開発秘話とAI×士業のミライ
生成AIソリューションからAIサーバーまでワンストップで提供している株式会社VOLTMIND代表取締役 北森聖士氏にご登壇いただき、生成AI業界の最新情報や税務GPTの開発秘話、今後のAI活用についてお話しいただきます。
-
株式会社VOLTMIND 代表取締役 北森聖士 関西学院大学在学中に株式会社ライズアースを創業し、在学中に株式会社Donutsへ売却。現在はAIソリューションからAIサーバーまでワンストップで行う株式会社VOLTMINDの代表を務め、生成AIを軸に、生成AI×税務の『税務GPT』を提供。
第二部
士業業界の最先端は今どこに!?士業とAIの未来のパネルディスカッション!
本セッションでは北森氏に加え、士業業界から、セブンセンス税理士法人大野修平氏、株式会社Flucle三田弘道氏、アテナ税理士法人の池田祐香氏をパネラーにお迎えし、事務所でのAI活用事情や士業業界としてどのようにAIを活用していくべきかお伺いしていきます。
-
セブンセンス税理士法人 ディレクター 公認会計士・税理士 大野修平 大学卒業後、有限責任監査法人トーマツへ入所。金融インダストリーグループにて、主に銀行、証券、保険会社の監査に従事。トーマツ退所後は、資金調達支援、資本政策策定支援、補助金申請支援などで多数の支援経験がある。また、スタートアップ企業の育成・支援にも力を入れており、各種アクセラレーションプログラムでのメンタリングや講義、ピッチイベントでの審査員および協賛などにも精力的に関わっている。
-
株式会社Flucle 代表取締役 社会保険労務士 三田弘道 兵庫県西宮市生まれ。大阪大学大学院在学中に社会保険労務士試験に合格。2015年に株式会社Flucleを起業。300社以上の企業の労務管理支援の中で労務領域の属人化を課題に感じ、HRbaseサービスを開発。全国社会保険労務士連合会 イノベーションAIプロジェクト委員、大阪府社会保険労務士会 デジタル化推進特別部会員。ITや業界活性化のテーマで毎月約10本のセミナーに登壇。
-
アテナ税理士法人 代表社員 公認会計士・税理士 池田祐香 熊本県出身。2009年、中央大学商学部卒。大学3年時に公認会計士試験に合格し、在学中にあずさ監査法人(KPMGジャパン)東京事務所に入所。国際部に所属し、東証一部上場企業等の財務アドバイザリーや監査業務に従事する。2013年に福岡県で池田祐香公認会計士・税理士事務所を開業。2024年5月に、監査法人時代の同僚と共にアテナ税理士法人を設立。
会場のご案内
CPASS LOUNGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿3-14-20 新宿テアトルビル6F
※CPA会計学院新宿校と同じビル内になります。
JR各線 新宿駅 東口より徒歩6分
小田急線 / 京王線 新宿駅 中央東口より徒歩6分
東京メトロ / 都営新宿線 新宿三丁目駅 B3番出口より徒歩2分
お申込みフォーム
【日時】2024年10月28日(月)
〇セミナー/19:00〜21:30
〇交流会/20:30~21:30
飲み放題+軽食付き
【開催方式】オフライン
【場所】CPASS LOUNGE(東京都新宿区)
【主催】セブンセンスマーケティング株式会社、株式会社VOLTMIND
【共催】株式会社Flucle
【費用】2,000円(当日受付にて)